昨年度から和田家の夕食はほぼ妻が作っていて、私の出番がありません。
たまに余裕のある日などに「晩御飯つくろか?」と聞いても、
「私帰って作るし。待っといて」の回答。
あの、僕、作りたいんです…
たまには晩御飯でも妻に家族に貢献したいんです。
今日は、妻より私のほうが夕方の時間的余裕があるチャンス。
いつもは「晩御飯作ろか?」と聞きます。
今朝もそのまま言いそうになったところをちょっと考えました。
そして、
「今日の晩御飯、僕に作らせて!」
とお願いしてみました。
すると、あっさり許可を得られたんです。
育児したいけど、させてもらえないパパさん、
もしかして「手伝おうか?」とか「子どもみとこうか?」って言いかたしてません?
それは実は上から目線。
もし自分がしたいなら、
「手伝わせてください!」「子どもみさせてください!」って下からお願いするのが筋なんですよね。
和田家では他の家事は頼まなくてもパパ担当やから、誤解してました。
料理は妻の担当。
そこには使命感もやりがいもある。
それを譲ってもらうんやから、お願いするのが当然なのでした。
許可もらってつくる今夜の晩御飯は「巻かないロールキャベツ」です。
巻かないのにロールとはこれいかに。
The following two tabs change content below.
和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- 主夫