ダンボールバカ島津です。
ダンボールの講座、久しぶりに宍粟市での開催をさせていただきました。
キャンセル待ちもいただいとのことで気合も入ります!!
がっつり2時間
準備も終わり、続々とやってくる参加者のみなさま。
やる気もみなぎっておられました。
「乗れるキリンを作りたい」
「屋根はつけたいが、持って帰るように取り外しもしたい」
「帰って、作った家に自動販売機を付けたいが、どうすればよいか?」
等など、僕も大忙しで対応させていただきました。
工作の醍醐味
なんとっても、
「はっ!」
となるあの瞬間です。
そこは技術や知識で補えるところもありますが、思い描く完成形の理想にどうやって近づけるか?という想い、そしてそれぞれみなさんがこれまで経験されてきた中にころがっているアイデアの種、、、
それらが繋がることで
「はっ!」
っとなります。
これは大人子どもに限らず、あの顔が本当にたまらんですね。
この顔をみたくて工作を続けているようなもんです。
最後に、、けが人、、、
「ケガはありませんでしたか?」
これは、楽しい工作の時間も、やはりケガが無いにこしたことはありません。
いたんです。
1名。
僕です。
運んでいるときに、切りました。
最近ダンボールを持つのも重く感じるし、衰えを感じ始めるダンボールバカでした。
The following two tabs change content below.
島津 聖
ダンボール王子 / 事務局長 : ファザーリング・ジャパン関西
2016年4月よりファザーリング・ジャパン関西の事務局長に就任。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 島津 聖 (全て見る)
- 娘のハナシ-15- メガ進化。ハイハイは急にやってくる! - 2017年2月20日
- 親不知抜歯体験記~これから抜かれる方へ~ - 2017年2月13日
- パパもママもマジになる!?リアルナゾトキRPGパパクエストin陶器北こども園開催! - 2017年1月30日
- ダンボールバカもビックリです。「ぴったりの箱」に革命が起きた!? - 2017年1月23日
- 投稿タグ
- ダンボールのハナシ