パパ会は一番身近な異業種交流

篠田です。

僕は保育所でも学校でも保護者同士の繋がりを大切にしています。

【参照】保護者同士のつながりが大切な理由

リスクヘッジとしても大事にしていますが、それだけではありません。

パパ友は普通出会えない人ばかり

保育所にはいろんな人が子どもを預けられますよね。

民間の保育所などでは、そのほとんどが知らない人たちで、仕事も違うので保育所でなければまず出会うことがありません。

こうした人たちと、ある種強制的に出会うことが出来る保育所は、もっとも身近にある「異業種との出会いの広場」といえるかもしれません。

友達になるハードルが低い

知らない人同士が突然出会ってもなかなかつながりは生まれません。

【参照】合コンで彼女はできない!?

でも、保育所だと「パパ」という共通項があります。

なので、同じ見ず知らずでも、異業種交流会などと比べて、友達になるためのハードルが圧倒的に低いんです。

よほどのことがなければ、案外すんなりと飲みにいけたりするものです。

目的のなさが生むよいつながり

組織で動く際には、何かしら共通の目的があります。

でも、パパ友の集まりには共通の目的があるわけではありません。

これが実はとてもいいんです。
なぜかというと、利害関係が生まれないからです。

利害関係が生まれてしまうと、どうしても気を使うことがありますが、それがないと楽しさの中でドライな関係性が維持されるので、続けるのもメチャクチャ楽なんですよね。

でも、この繋がりは本業にもメッチャ活かされます。
仲のいいパパ友に、某旅行代理店の営業さんがいらっしゃるんですが、宿泊の手配なんかをときどきお願いしています。

パパ友って作ろうとしなければ決して出来ません。

でも、作れるチャンスがあるならぜひとも作るべきだと思います。
保育所はとくにオススメですよ。


The following two tabs change content below.

篠田 厚志

理事長 / おやこヒッチハイカーファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]