天満橋、谷町周辺は官庁街です。
府庁をはじめ、法務局、合同庁舎、行政関係の業務をされる会社さんたちであふれています。
彼ら彼女らのお腹を満たすため、この地域はランチのお店がいっぱいです。
にもかかわらず、お昼になるとどこもかしこも行列です。
とにかく、12時から13時までのランチ需要があり過ぎるんです。
ランチの時間はずらすが基本
ランチをするのに並ぶなんて基本的にあり得ないと思っています。
並んでまで食べるランチは美味しいといいますが本当でしょうか。
外で並んで待つことにメリットなど何一つ無いと思っています。
なので、並ばずに食べるために、ランチの時間はかなり自由にするようにしています。
空いてるお店を探す
どこもかしこも混んでるんですけど、ときどき空いてるお店もあります。
時間があればそういうお店を探すのもいいかもしれません。
ここ「だしまる」もそのひとつ。(といったら怒られますが・・・)
からあげが絶品
もともと、夜だけしかやっていなかったお店で、事務所に近いので、夜の会議が終わったあとや天満橋の飲み会ではときどき利用していたんです。
串カツのお店なんですが、串のからあげがメッチャうまい。
「これランチでやったら絶対いいよ!」ってオーナーに伝え続けてたら、本当にランチ営業をはじめてくださったんですね。
ボリュームもちょうどいいので、からあげ食べたいときはぜひ「だしまる」へ!
また行こうと思うので、ランチタイムに来てもらった人はご案内しますよ!
世の中の多くの会社が自由なランチタイムになりますように。
以上、天満橋ライフを満喫中・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 谷町ランチ