天満橋、谷町周辺は官庁街です。
府庁をはじめ、法務局、合同庁舎、行政関係の業務をされる会社さんたちであふれています。
彼ら彼女らのお腹を満たすため、この地域はランチのお店がいっぱいです。
にもかかわらず、お昼になるとどこもかしこも行列です。
とにかく、12時から13時までのランチ需要があり過ぎるんです。
ランチの時間はずらすが基本
ランチをするのに並ぶなんて基本的にあり得ないと思っています。
並んでまで食べるランチは美味しいといいますが本当でしょうか。
外で並んで待つことにメリットなど何一つ無いと思っています。
なので、並ばずに食べるために、ランチの時間はかなり自由にするようにしています。
普通の定食屋が!?
ここは以前、普通の定食屋でした。
リーズナブルでメッチャ美味しくて、ときどき通ってたんです。
それが、しばらくこないうちに・・・カレーうどん限定のお店になっていました。
しかも、店員さんもいなくて、店長たった1人だけで切り盛りしている状態。
聞くところによると、ランチはしめるつもりやったけど、店の看板メニューであるカレーうどんだけでいいからやって欲しいと、お客さんに請われてやっているのだそうです。
すごいわ。
僕らは少し早めにお店に入ったのでガラガラでしたが、12時を過ぎるとあっという間に行列ができていました。
まぁ店長がたった1人で注文もお会計もうどん出しも全部やってたらそりゃそうなるわなって感じですが・・・、まぁカレーは美味かったです。
定食もおいしかったので、それがなくなったのは残念ですが、カレーうどんが食べたいときはたぶんここが正解です。
ぜひまた行こうと思うので、ランチタイムに来てもらった人はぜひ一緒に行きましょう!
世の中の多くの会社が自由なランチタイムになりますように。
以上、天満橋ライフを満喫中・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 谷町ランチ