2010年5月2日午前14時00分。
目的地は浜名湖方面。
静岡の東端沼津から、静岡の西端浜名湖を目指します。
(⇒これまでの記事はコチラ)
駐車場を出る人は意外と難しい
東名沼津ICにほど近いグルメ街道。
高速にも近いので、名古屋ナンバーもチラホラ見るようになったので、これは行けるかなと期待しましたが、そう簡単にはいきません。
何人かの方と、目が合ったり笑いかけてくれたりしたものの、乗せてもらえるまでいきません。
ワンボックスのお兄さんは窓を開けて「(車の中)いっぱいなんですよ!すいません!」と。
声をかけていただけるだけで充分嬉しいんですが、それでも駐車場から出る人出る人に断られると結構辛い。
駐車場に入ってきた人から
開始から10分になるかならないかしたとき、駐車場に入ってきた一台の車から「今から買い物なんですけど、もしよかったら乗っていきます?」と声をかけていただきました。
「ぜひー!」ということで、無事に乗せていただけることに。
浜名湖って書いたものの、正直なところ、そこまで乗せていただけるか不安だったので、本当に良かったです。
またしてもご夫婦
乗せていただいたのは、愛知県幸田町(だったと思う)にお住まいの、ご結婚して間もなく1年のご夫婦でした。
昨日からご夫婦が続くっていうのも何かの縁ですかね。
ご主人さんは、宮古島のご出身で、介護士さんです。 だけど、バイクの事故で指を骨折し、現在病気休暇中なんだとか。
いろんな話を聞かせていただきましたが、やっぱり宮古島の話は圧巻ですね。
宮古島の話
まず、海のキレイさが半端じゃないって!?
水があまりにも透き通ってて、40mの海底も見れるっていうんです。
そんだけ透き通ってるもんやから、40mのビルから地面を見ているようで、恐くなるとかならないとか。
すごいなみやこ。
そして、やっぱりおとーり。
あの文化のせいで道端で当たり前のように人が寝てるそうな。
いいな沖縄。
沖縄は行ったけど、宮古島はまだないのでぜひとも行きたいものです。
浜名湖に行きたいの?
しばらく走って、そろそろ浜松に入ろうかという頃に、奥さんから「目的地は浜名湖でいいの?」と聞かれました。 ホントは大阪方面に向かってることを説明すると、「じゃあ岡崎市あたりまでいったほうがいいかも」ということで、市内のビジネスホテルまで送っていただきました。
「岡崎市を通ってる愛知環状鉄道(愛環)に乗ったらトヨタの本社とか見れるし、そこからリニモにも乗れるから面白いよ!」ということを聞いたので、明日のプランはほぼ決まり。
3日目も至れり尽くせりした。
着々と我が家に近づいてるのはすごいことなんですが、それもこれも、本当に出会った皆様のお陰です。
慣れないベッドの上で、長男と2人、みなさんに感謝しつつゆっくりと休むのでした。
続く。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- おやこでヒッチハイク