天満橋、谷町周辺は官庁街です。
府庁をはじめ、法務局、合同庁舎、行政関係の業務をされる会社さんたちであふれています。
彼ら彼女らのお腹を満たすため、この地域はランチのお店がいっぱいです。
にもかかわらず、お昼になるとどこもかしこも行列です。
とにかく、12時から13時までのランチ需要があり過ぎるんです。
灯台下暗し
ランチって近くのお店を避けてしまう傾向があります。
なぜなら、近くは利便性がいいので基本的によく並んでるからです。
並ぶなんて基本的にあり得ません。
しかもこの時期、外で並んで待つなんてもうひとつあり得ません。
可能なかぎり並ばずに食べたいものです。
そのためならば、チョットだけ食事の時間をずらすべきです。
広島ファン御用達のお店
うちの事務所を、天満橋にゆかりのある人に紹介するときはこう言います。
「こんごのビルの3階です」
そう、こんご。
府庁を辞める前に、カープ好き上司に一度だけ連れてきてもらった思い出のお店です。
府庁時代にはその1回しか来たことなかったんですが、こちらに事務所を構えてからというもの、事務所で会議をしたあとの飲み会はだいたいこんごになりました。
なんせ近いうえにうまいので。
オーソドックスな定食は飽きがこない
いわゆる普通の定食屋ですが、やっぱり夜の料理がうまいと昼の定食もあたりまえですがうまい!
これまでいかなかったのがもったいないと、純粋に思いました。
今回はブタの角煮定食でしたが、他にもトンカツ定食、エビカツ定食、お好み焼き定食、つけ麺定食など、気になるメニューが盛りだくさん。
これはしばらく今後通いか・・・。
以上、天満橋っていいところやなぁ・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 谷町ランチ