天満橋、谷町周辺は官庁街です。
府庁をはじめ、法務局、合同庁舎、行政関係の業務をされる会社さんたちであふれています。
彼ら彼女らのお腹を満たすため、この地域はランチのお店がいっぱいです。
にもかかわらず、お昼になるとどこもかしこも行列です。
よくもまぁそれほどまでに並んで食べるもんやなと思います。
っていうかマジで昼食時間とか自由に設定したらいいのにと、心の底から思います。
飲食店に入るのを待つことほどムダなものはないといっても過言ではありません。
11時45分からとか、12時45分からとか、少し時間をずらすだけで一切待つことなく入れるんだから、社員を長時間拘束している以上、そのあたりの融通はきかせられるべきだと思います。
目の前のイタリアン
ランチの開拓ってなると、どうしても遠くに遠くに目が向いてしまいます。
でも、すぐ近くにだって美味しいところはたくさんあります。
灯台下暗しってやつです。
今回は、事務所ビルを挟んだお向かいにあるイタリアン「Lecce」のご紹介です。
公園が目の前にあってすごく雰囲気のいいお店。
谷町ランチシリーズ初のイタリアンです!
お昼になるとあっという間に満席のお店
少し早めに入ると空席ばかりですが、12時を過ぎるとあっという間に満席でした。
ここのお店もかなりの人気店のようです。
ランチメニューは、パスタとパニーニとサラダ。
最近の食生活を考えると、サラダランチに手が伸びそうなんですが・・・この日のチョイスはパニーニでした。
このパニーニ、サクサクでメッチャ美味い!
おまけにちょうどいいボリューム。
いい感じです。
近くでおいしくすませるってとてもいいですね。
ホントに事務所周辺は和洋折衷なんでもござれ!
いろんなお店をご紹介しますので、ぜひお昼時に遊びにお越しください。
以上、府庁やめてから天満橋を満喫中、篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 谷町ランチ