天満橋、谷町周辺は官庁街です。
府庁をはじめ、法務局、合同庁舎、行政関係の業務をされる会社さんたちであふれています。
彼ら彼女らのお腹を満たすため、この地域はランチのお店がいっぱいです。
にもかかわらず、お昼になるとどこもかしこも行列です。
とにかく、12時から13時までのランチ需要があり過ぎるんです。
場所、時間はずらすが基本
ランチって近くのお店を避けてしまう傾向があります。
なぜなら、近くは利便性がいいので基本的によく並んでるからです。
並ぶなんて基本的にあり得ません。
しかもこの時期、外で並んで待つなんてもうひとつあり得ません。
可能なかぎり並ばずに食べたいものです。
そのためならば、チョットだけ食事の時間をずらすべきです。
イタリアンの穴場
谷町筋の西側は、いろんなジャンルのお店が乱立しています。
定食、ラーメン、カレー、うどん、寿司などいろいろありますが、少し奥に入るとイタリアンのお店が目立ちます。
こじんまりとしたお店が多いんですけど、だからこそ不思議な魅力がそこにはあります。
交差点の角っこという絶好のロケーションにお店を構える「クッチーナ・ディサルティーニ」というお店もその一つ。
店内は、いくつかのカウンターとともに、大きな一枚板のテーブルというシンプルなつくり。
1人で入るもよし。
複数人で入るもよし。
ほかにはないお洒落感は、ランチのセンスが問われるときにもってこいな感じです。
本場で修行したシェフがいるお店
本場イタリアの星持ちレストランで15年修行したシェフがいるそうです。
まぁそんなこと言われても、突然くるお客さんには関係ない話。
大事なのは料理が美味しそうかどうか、そして実際に美味しいかどうか。
美味しかったです。
イタリアンのランチプレートってどうしても少なめな印象があるんですが、こちらはとてもボリューミー。
しかも、パスタ以外のメインがあるのがいいですね。
僕は、単品というのはどうしても物足り無く感じてしまうので、こういうプレートはとても好みです。
天満橋周辺でイタリアンが食べたくなったらこちら、オススメです。
以上、天満橋っていいところやなぁ・・・篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 谷町ランチ